Questions歯科治療に関するQ&A
Q:片側リーゲルテレスコープのバイトの採り方はどのようにすればよいのでしょうか。
Q. はじめてリーゲルテレスコープの治療をさせていただくことになり、進めていくうちにいくつか疑問点がでてきました。
片側リーゲルテレスコープのバイトの採り方は、どのようにすればよいのでしょうか。
A. 多くの先生が疑問を持っているところだと思います。
通常の有歯顎の咬合採得は咬頭嵌合で行いますが、この位置はすべての歯が接触しているために顎関節には影響されません。
歯の欠損がありますと、中間歯で少数欠損ならば同じく中心咬合位で咬合採得すれば問題ありません。
しかし後方歯が無くなりますと顎関節に影響されてきます。
通常、咬合の中心は下顎第一大臼歯の両側の中心窩を結んだ真ん中が歯列の中心と言われています。
従ってこの中心から遠心は、顎関節の影響を受けてしまいます。
そのため大臼歯2本が喪失しますと、関節に対し影響が大きくなります。
そこで遊離端欠損の場合にバイトワックスを強く噛むと、後方歯でストップが掛からなくなり関節円板は圧迫されてしまいます。
そのため、でき上がった義歯は咬合接触が弱くなってしまいます。
そこでご質問のように大臼歯が失われたときの咬合採得では、バイトワックスを欠損部まで、ろう提を作り、軟化して、残存歯のワックスに穴があくまで咬合します。
この位置ですと、関節は圧迫されると同時に欠損部の粘膜が圧迫され沈下されていますから、咬合したワックスを一度口腔内から取り外し、粘膜面のワックスを一層削り取り、ユージノールぺーストにてウォッシュし、軽く咬合させて採得します。
このようにしますと粘膜面は沈み込みはなく、顎関節も圧迫されないため、でき上がった補綴物により関節が圧迫されたり粘膜面が沈み込むようなことはありません。
どうぞお試しください。