IPSG包括歯科医療研究会 代表 稲葉繁 プロフィール

稲葉繁先生1 稲葉繁先生2

一般社団法人 IPSG包括歯科医療研究会 代表 稲葉 繁

略歴

1964年 日本歯科大学 卒業
1968年 日本歯科大学 大学院 修了
1969年 日本歯科大学 歯学部 補綴学教室 講師
1972年 日本歯科大学 歯学部 補綴学教室 助教授
1978年 西独チュービンゲン大学 留学
E.Koerber教授の下で客員教授
1992年 日本歯科大学 歯学部 高齢者歯科学教授
1999年 日本歯科大学 歯学部 補綴学第3講座教授
現在 一般社団法人 IPSG包括歯科医療研究会 代表

著書

書籍「正統派コーヌスクローネ」

正統派コーヌスクローネ

書籍の詳細はこちら

書籍「予防補綴のすすめ」

書籍の詳細はこちら

所属

・日本老年歯科医学会 名誉会員
・トゥースフレンドリー協会 理事
・一般社団法人 IPSG包括歯科医療研究会 最高顧問
日本総合口腔医療学会 名誉会長
・カボデンタルアカデミー プリンシパル
・日本顎咬合学会 評議員

歯科医師に成ってから影響を受けた人 その1

ウルフ・ポッセルト教授(スウェーデンマルメ大学)

直接会ったことはありませんが大学院のころ咬合を勉強し、下顎運動の軌跡を図形化したことで影響を受けました。

ウルフ・ポッセルト教授

クローポールセン教授

顎関節症の患者では咀嚼筋の緊張が生じ、その筋肉を触診することにより診断の決め手になることを知りました。

クローポールセン教授

ジャンケルソン先生

ドイツに留学していたときにフライブルグ大学で研修を受け、マイオセントリックの概念を勉強しました。マイオモニターMKGの開発者です。

ジャンケルソン先生

歯科医師に成ってから影響を受けた人 その2

チャールス・E・スチュアート先生

アメリカでナソロジーの開祖として有名な人で、顎の運動と歯の形態などのナソロジーの基礎を勉強し多くの影響を受けました。

チャールス・E・スチュアート先生

ラウリツェン先生

スチュアート先生と同様にナソロジーを学び、中心位の取り方、フェースボウトランスファーなど多くのことを学びました。

ラウリツェン先生

アイヒナー先生

ベルリン自由大学の教授で咬合支持の分類を開発した先生で、私は先生の前でベルリン歯科医師会の先生方に日本における老人のアイヒナーの分類を話したことは思い出に残る出来事でした。

アイヒナー先生

歯科医師に成ってから影響を受けた人 その3

ハンス・シュライヒ先生

総義歯のすべてを学び、その後の私の臨床に大きな影響を与えた人です。

ハンスシュライヒ先生

エーリッヒ・ケルバー教授

私が留学したチュービンゲン大学の教授で、私の人生の生き方に大きな影響を与えた人で、テレスコープ義歯のすべてを学びました。

エーリッヒ・ケルバー教授

ヴィリー・シュルテ教授

チュービンゲン大学で顎関節症を教えており、私が顎関節症を勉強するためにドイツに留学するきっかけとなった先生で、その後の私の臨床に多くの影響を与え、顎関節症を自分の人生のテーマとするバックボーンとなりました。

ヴィリー・シュルテ教授

歯科医師に成ってから影響を受けた人 その4

ファンネンシュティール先生

ドイツの有名なマイスターでミリングの神様といわれる人です。当時ミュンヘンで大きなラボを経営し、私のミリング機械開発にも協力いただきました。

ファンネンシュティール先生

村岡博先生

ナソロジーの多くを学んだ先生で、特にTMJ咬合器やスチュアート咬合器の使い方などを教えていただいた先生です。

村岡博先生

木村達明先生

元日本古生物学会会長で、私の趣味である古生物学を勉強する機会を作ってくれた人で、日本古生物学会の会員に推薦してくれた人です。

木村達明先生

歯科医師に成ってから影響を受けた人 その5

ピーター・K・トーマス(P.K.Thomas)

ワックスコーンテクニックを開発したP.K.Thomasの実習の模様です。
葉巻を加え、ウィスキーを飲みながらの実習にびっくりしました。

ピーター・K・トーマス

ロッツマン教授(Prof. Ulrich Lotmann)

マールブルグ大学教授で、顎関節症の素晴らしい本の著者です。
この本に咬合と顎関節症との関係がすべて書かれています。

ロッツマン教授

歯科医師に成ってから影響を受けた人(経歴に沿って)

1968年まで Ingol、Eismann、Posselt、保母須美弥

1969年-講師 村岡 博、鈴木文雄、P.K.Thomas、C.E.Stuart

1972年-助教授 Prof.Richter、D.Beach、東海林芳郎、N.Guichet、Jankelson、Raulitzen、Croh.Pohlsen

1978年-西ドイツ E.Koerber、Eichner、W.Schlte、H.Shleich、P.Kopp、C.Sieber、Pfannenstiel、Lehman、木村達明

1988年-高齢者歯科 村山良介、石川達也、渡辺郁馬、折茂 肇、R.Slavicek、Lotzmann、Lang

2005年-日本歯科大学を退職

〒101-0021
東京都千代田区外神田4-7-3 田中ビル5F
TEL:03-3525-8314   
FAX:03-3525-8317