Seminar report

’15 6/27,28(土,日) 顎咬合学会 講演③〜テレスコープシステムの最新技術 その基礎と実践〜

’15 6/27,28(土,日) 顎咬合学会 講演③〜テレスコープシステムの最新技術 その基礎と実践〜

2015年顎咬合学会
歯科技工士:中沢勇太先生 ~テーブルクリニック~
レポート:歯科医師/小西浩介先生

6月28日、顎咬合学会のテーブルクリニックにおいてIPSGの認定技工士である中沢勇太先生による『テレスコープシステムの最新技術 その基礎と実践』の講演が開催されました。

テレスコープシステムの最新技術

中沢先生のテーブルクリニックは朝一番の講演でしたが、たくさんの先生方にお集まり頂きまして本当にありがとうございました。

今回多数の講演がある中で、テレスコープシステムの講演が非常に珍しかったこともあり、注目度が非常に高かったように感じました。

テレスコープシステムの最新技術

講演内容は各種テレスコープシステムの技工操作についての解説と、ミリングマシーン等を用いての技工操作の実演でした。まずはテレスコープの中のひとつであるリーゲルテレスコープから解説していただきました。

テレスコープシステムの最新技術

中沢先生は、リーゲルテレスコープは高い技工テクニックが求められるエクストラ技工と言います。しかし、きちんとした製作ステップを行い、失敗してしまいがちなポイントさえ把握しておけば問題なく製作できるというお話をして頂きました。

テレスコープシステムの最新技術

リーゲルテレスコープの製作ステップの解説をして頂いた後に、リーゲルテレスコープの作製方法は実際に見ないとよくわからないということで、リーゲルレバーの構造や大連結子の設計等をデモを通じて詳しく解説して頂きました。

テレスコープシステムの最新技術

次にレジリエンツテレスコープについての解説です。

今回は製作ステップから始まり、沈下量の具体的なコントロールの仕方や鋳造のポイントなどをIPSG 副会長岩田光司先生との実際の臨床症例を交えて、わかりやすく解説して頂きました。

その中には人工歯の排列方法や、フルバランスドオクルージョンの与え方などシュトラックデンチャーにも応用できる技工操作についての解説もありました。

今回、試適時におけるチェアーサイドでの咬合調整のアドバイスもして頂きましたので、歯科医師の先生方も、臨床に活かせる内容で盛り沢山だったのではないでしょうか。今回の一番の見所は、ミリングマシーンと横型研磨機による実演だったと思います。

テレスコープシステムの最新技術
テレスコープシステムの最新技術

今回は、テレスコープの製作ステップごとの操作方法や正確にできる研磨のポイントなどを教えて頂きました。
今回のように目の前で実演して頂くことで、実際の技工操作がより理解しやすかったのではと思いました。

テレスコープシステムの最新技術

歯科技工士の中には、実際にミリングマシーンはあるけれど、どうやってテレスコープを作ったらいいのかわからないと、いう方は少なくないと思います。

日本ではテレスコープシステムの研修会は数少ないので、先生方には大変貴重な講演になったのでないでしょうか。

テレスコープシステムの最新技術

昨今の歯科においては、テレスコープシステムを含めた可徹式の補綴物が改めて注目され始めています。
しかし、テレスコープシステムを作製できる歯科技工士は多くはないのが現状です。今後、よりたくさんの歯科技工士にテレスコープシステムの技術を知って頂き、実践して頂ければと思います。

テレスコープシステムの最新技術

IPSG では今回のようなテレスコープシステムの製作実習コースも年間コースにご用意していますのでご興味がある先生方は奮ってご参加ください、心よりお待ちしております。

レポート:歯科医師/小西浩介先生

’15 6/27,28(土,日) 顎咬合学会 講演④〜超高齢社会に対応する最新テレスコープシステム〜

咬合認定医コース開催のご案内

IPSG咬合認定医コース
IPSGでは、歯の治療だけに注目せず、歯科医師が担っている「恒常性の維持」の1つである食物摂取系を支える歯科医療を目指しています。

そこでこの度、IPSGが強みとしている「咬合」に特化し、将来の包括的な歯科医師の輩出を目標に、咬合認定医コースを開始することとなりました。

ぜひこの機会に「咬合」を学んで頂いてはいかがでしょうか?
⇒【限定9名】咬合認定医コースの詳細・お申し込みはこちら
※残席わずかとなっておりますので、お申し込みはお早めに

▼咬合認定医コースお申し込み用PDFはこちら
※PDFを印刷して、FAXでお申し込み可能です(下記画像をクリックするとPDFファイルが表示されます)
咬合認定医コースPDF

〒101-0021
東京都千代田区外神田4-7-3 田中ビル5F
TEL:03-3525-8314   
FAX:03-3525-8317