Questions歯科治療に関するQ&A
Q:顎関節症と顔面の痛みは関係するのでしょうか。
Q.現在中学2年生の娘が、1ヶ月半ほどまえから顎が痛いと言っております。
ひどい時は、頭痛や顔も痛いと言っております。
口を開けるとジャリジャリと音もするそうです。
痛みがかなり辛いらしいのですが、顎関節症と顔面の痛みは関係するのでしょうか。
ひどい時は、頭痛や顔も痛いと言っております。
口を開けるとジャリジャリと音もするそうです。
痛みがかなり辛いらしいのですが、顎関節症と顔面の痛みは関係するのでしょうか。
A.現在中学2年生のお嬢さんが顎が痛いとの事ご心配なされているのですね。
丁度この頃は赤ちゃんの頃に生えた乳歯から、大人の歯である永久歯に生え変わり、歯並びが完成する時期です。その頃は噛み合わせが不安定となります。
顎関節への影響も受けやすい時期となり、顎関節を構成する下顎頭の完成時期とも一致する時期でもあります。
そのような事から顎の痛みを訴えたり、頭痛を覚えたりする事はあり得る事です。
成長期に生じる症状は噛み合わせが安定し、顎関節が完成しますと自然に治癒するのが普通です。
顎関節症の症状として挙げられる3大症状は
1.口が開きにくいなどの運動制限
2.耳の前の顎関節が痛いあるいは噛み締める筋肉である頬のあたりが痛い
3.耳の前辺りでカクンとかジョリジョリと音がするというものです。
お嬢さんの場合は痛みと音が有りますので顎関節症の症状と言えますが、年齢から考えて一時的なものと考えて良さそうですので心配は無いと思いますが、歯列不正が原因である事がありますので一度矯正専門医に診断を受けられる事をおすすめいたします。


開催予定のセミナー
開催日 | セミナー名 | 講師(予定) |
---|---|---|
2025.8.2.SAT〜2025.8.3.SUN | ’25 8/2〜 8/3(土・日)顎関節症ライブ実習コース | 稲葉繁先生 岩田光司先生 |
2025.11.16.SUN | ’25 11/16(日)筋機能療法・エントレ | 稲葉繁先生 飯塚能成先生 |
2025.12.14.SUN | ’25 12/14(日)IPSG Scientific Meeting 2025 ~ 学術大会 〜 | 現在未定 |
Mail magazineIPSGの無料メールマガジン
歯科業界最新情報やセミナー案内を毎週月曜日に配信しています。
IPSGのメールマガジンでは、ドイツの歯科技術を中心に、歯科医療全体の向上に繋がる歯科業界最新情報、セミナー案内・レポートをお届けします。
咬合、顎関節症、総義歯など、幅広いテーマを取り上げ、あなたの診療に役立つ知識が満載です。