Voice

秋田 祐果先生

秋田 祐果先生
(永井歯科・矯正歯科)

咬合認定医コースを受講しようと思ったきっかけを教えてください。

当院理事長が数年ほど前にこちらのコースを受講しており、勧めて頂いたのが最初のきっかけです。

前から咬合治療の難しさは実感していましたが、具体的な治療方法や診査・診断方法がいま一つつかめず、下手にさわるべきでないといった印象を抱いていました。

どこで質問しても明確な解答が得られない状況でしたが、そんな中、初めて咬合への疑問に対する答えが得られたのが当院での臨床研修中であったのを覚えています。

入社後も、IPSGの咬合治療の概念を理事長から指導を受けたことで、今まで避けてきた咬合分野をいちから学びたいと思いました。

咬合認定医を受講して一番、印象残っているコースはありますか?また、それはなぜ、印象に残っていますか。

どの講義も大変有意義で楽しく受講させていただきましたが、特に顎関節症のライブ実習が印象に残っています。

患者様の長期間の開口障害が2日間で改善するのを間近で観察することができとても良かったです。

咬合診査から始まり、関節のマニピュレーション、MRI結果の解説も詳しくしていただき、内容がとても濃く充実した2日間でした。

咬合認定医の講師陣の印象はいかがでしたでしょうか?

どの先生方もとても親身に対応していただけますし1つ質問するとご自身のケースを例にスライドで示していただきながら大変丁寧に解説してくださいます。

今期の咬合認定医コースはコロナ禍での開催ということもあり、受講生が少人数だったためすぐに質問することもでき、実習中もマンツーマンに近い形で先生方がすぐ近くで見ていて下さったので安心感がありました。

稲葉先生はスライドだけでなく書籍や模型、様々な資料を用いてわかりやすく講義してくださるので聞いていてとても楽しかったです。

第7回咬合認定医コースでの『症例フォローアップ』に関して教えてください。

学術大会の先生方や認定医コースの講師の皆様と比較してどうしても自分のスライドや発表内容は拙い仕上がりで恥ずかしく思いましたが、たくさんのアドバイスも頂き、あのような場で症例発表することができ、大変貴重な機会だったと思います。

次回からの治療にはどこを改善したらいいか、他にどのような診査をすればよかったか等様々な視点からたくさんのことを教わりました。

咬合認定医を受講された今、具体的にどのような形で学びが活かされていますか。

患者様を診察する際の視野が広がったように思います。

今までは診査する範囲が歯中心でしたが、受講後の今は患者様の顔面や顎関節、顎運動、全身の姿勢や食事形態など見る視野が変わったのを実感しています。

また、診査、診断のためだけでなく治療前後で患者様の症状や主訴がどのように改善したかを比較するためにもいかに記録を取ることが重要かをこのセミナーで学ぶことができたのはとても良かったです。

今後、咬合認定医コースで学ぼう、あるいは検討されている先生方にメッセージをお願いします。

稲葉先生をはじめとして咬合認定医の先生方の講義を受けると歯科医師がいかに患者様に良い治療を提供し人生を豊かにできる素晴らしい職業なのかということを教えていただけます。

今後、自分の仕事に誇りと自信をもつためにも、歯科治療の内容で悩まれている先生方がいらっしゃいましたら、費用以上の価値のあるセミナーであると思いますのでぜひ受講を考えてみてください。

〒101-0021
東京都千代田区外神田4-7-3 田中ビル5F
TEL:03-3525-8314   
FAX:03-3525-8317