Seminar reportセミナーレポート

’23 11/19(日)『筋機能療法』開催されました
今回は【筋機能療法】を学びました
これからの歯科医療は形態回復だけではダメ
機能回復ができなければなりません
正しく摂食・咀嚼・嚥下ができなければ発達不全症という病気になります
乳児期に一回学習するとそれが一生続くことになります
だから産まれたてが大事だしそこで正しい機能を獲得する習慣ができなかったら意識的に筋機能療法を行って、正しい機能を身に着けなければなりません
一般的には嚥下機能に関する検査だけで後は見守るだけ解決策がありません
しかしIPSG包括歯科医療研究会並びに日本嚥下機能訓練協会には実際に機能を回復するメソッドがあります
今回は、そんな歯科から人類を救う臨床に触れていただきました
歯科医療の新時代を提唱するセミナーでした

開催予定のセミナー
| 開催日 | セミナー名 | 講師(予定) |
|---|---|---|
| 2026.5.17.SUN | ’26 5/17(日)世界水準の咬合理論を学ぶ 〜咬合治療の臨床〜 | 稲葉繁先生 岩田光司先生 |
関連の書籍・DVD
Mail magazineIPSGの無料メールマガジン
歯科業界最新情報やセミナー案内を毎週月曜日に配信しています。
IPSGのメールマガジンでは、ドイツの歯科技術を中心に、歯科医療全体の向上に繋がる歯科業界最新情報、セミナー案内・レポートをお届けします。
咬合、顎関節症、総義歯など、幅広いテーマを取り上げ、あなたの診療に役立つ知識が満載です。





