Seminar reportセミナーレポート

’25 3/20(木)岩田光司先生登壇 ジャシド主催歯科衛生士・歯科技工士セミナー
2025年3月20日IPSG副会長の岩田光司先生が、公益社団法人日本口腔インプラント学会認定研修施設 ジャシド様主催の歯科衛生士・歯科技工士セミナーに登壇されました。
日本口腔インプラント学会 認定研修施設JACIDから「咬合と顎関節」のテーマで講演の依頼があり、IPSG代表理事の稲葉 智弘先生の同行で大阪へ出張しました。
3月の東京は、20年ぶりに雪の日が多く移動日も雹混じりの10℃を下回る寒い雪の1日でした。
大阪は、1ヶ月後に万博開催を控え機運が高まり街が活気づいていました。私は10年ぶりに訪れた梅田周辺が東京駅のように整然と区画整理されていて街の変貌に驚きました。
セミナー会場は、駅からほど近くの高層ビルの会議室であり、今回の講演内容をネット配信する環境を備えていました。
また、このセミナーは、JACID代表の堀内先生の講演のほか、衛生士と技工士の演者によるインプラント認定に必要な知識を学ぶものでした。
私の咬合と顎関節のテーマは、「~顎関節症の原因と新たな治療アプローチ~(省略)」と題し、IPSGで教育する歯科医療従事者に必修の知識を指定の時間内でお話しました。
特に顎関節は、見慣れていない方には理解しにくいため、MR画像や解剖動画を多用し、咬合についても簡易的ですが基礎知識に図を交えて、顎関節と咬合の関連性をわかりやすく解説しました。そして、顎関節症の臨床症例を用いて診査・診断と治療までも講演いたしました。
後日、JACID事務局から参加者が稲葉 繁先生の咬合理論や治療の素晴らしさを理解できたとの感想をいただきました。
2025年 5月1日 岩田 光司
講演は大変ご好評いただき、今後も追加講演及び交流をはかる予定です。
現在IPSGでは 講師の外部講演、出張依頼のページの製作にとりかかっています。
完成しましたらまたインフォメーションでお知らせの予定です。
どうぞお楽しみに。
参加受付中のセミナー
開催予定のセミナー
開催日 | セミナー名 | 講師(予定) |
---|---|---|
2025.8.2.SAT〜2025.8.3.SUN | ’25 8/2〜 8/3(土・日)顎関節症ライブ実習コース | 稲葉繁先生 岩田光司先生 |
2025.11.16.SUN | ’25 11/16(日)筋機能療法・エントレ | 稲葉繁先生 飯塚能成先生 |
2025.12.14.SUN | ’25 12/14(日)IPSG Scientific Meeting 2025 ~ 学術大会 〜 | 現在未定 |



Mail magazineIPSGの無料メールマガジン
歯科業界最新情報やセミナー案内を毎週月曜日に配信しています。
IPSGのメールマガジンでは、ドイツの歯科技術を中心に、歯科医療全体の向上に繋がる歯科業界最新情報、セミナー案内・レポートをお届けします。
咬合、顎関節症、総義歯など、幅広いテーマを取り上げ、あなたの診療に役立つ知識が満載です。