Questions歯科治療に関するQ&A
Q:KaVoのDigmaの使用方法について教えてください。
Q.KaVoのDigmaを臨床で用いています。二級咬合のディープバイトのケースで、下顎のセンサーが咬合時につけられない場合、どの様に対応したら良いのでしょうか?
A.ご質問ありがとうございます。
二級の咬合では、上顎前歯が下顎前歯を覆っていますのでとても難しいです。
二級の咬合では、上顎前歯が下顎前歯を覆っていますのでとても難しいです。
現在のクラッチはまともに使うと、おっしゃる通り上顎が邪魔してしまいますので裏返して反対に使うと良いと思います。
すなわち下顎の前歯の一部が歯にかかるのみとなりますが、これでも構わないと思います。
ほとんどの部分は歯肉にでますが、歯肉には接着剤をつけないように気を付けてください。これでほとんどのケースは解決すると思います。
参加受付中のセミナー
開催予定のセミナー
開催日 | セミナー名 | 講師(予定) |
---|---|---|
2023.12.17.SUN | IPSG Scientific Meeting 2023 ~ 学術大会 〜 | 現在未定 |