Voice

林 聡一先生

林 聡一先生
(稲葉歯科医院)

咬合認定医コースを受講しようと思ったきっかけを教えてください。

父親がIPSGの会員でしたので、漠然とですがそういうセミナーがある事は知っていました。

そんな中、大学4年性の時に父にIPSGのセミナーに連れて行ってもらったのが最初のきっかけです。

まだ臨床経験がなく、知識もない自分にも分かり易く講義して頂いた先生が稲葉繁先生でした。

またその時に歯科医師としてあるべき姿を話しておられ、自分も稲葉先生のような歯科医師になりたいと強く思いました。

このような経緯から今回咬合認定医コースを受講することにしました。

咬合認定医を受講して一番、印象残っているコースはありますか?また、それはなぜ、印象に残っていますか。

1年間咬合認定医のコースを終えて思った事は、講義・実習・臨床への応用まで、全てが一連の流れとして無駄がなく、しっかりと学べる事だと思います。

講義では解剖学的なことから、咬合診査診断・中心位と中心咬合位・顎関節との関係など多くのことを学ぶことができます。

また実習では実際に印象・フェイスボウ・中心位を採得し、咬合器に付着、咬合の診査診断を行ったり、Digmaを用いて顎関節の診査を行うことができました。

IPSGの先生方が臨床で行っている症例も見ることができ、とても実りのある1年間でした。

咬合認定医の講師陣の印象はいかがでしたでしょうか?

講師をして頂いた先生方に共通して言えることは、とても分かり易く、丁寧に教えてくださるという事です。

稲葉先生の言葉一つ一つに説得力があり、とても貴重な時間を頂きました。

稲葉先生の講義を受けて歯科医師としての価値観が180度変わりました。

飯塚先生には自分にとってあまり馴染みがなかった筋機能療法について教えて頂きました。

現在、超高齢化社会になっている日本において歯科医師として摂食嚥下リハビリテーションを行える事は、社会に対し大きな貢献ができ、とても素晴らしい活動をされている、また自分も出来なければいけないと強く思いました。

岩田先生は症例を交えながらとても丁寧に講義をして頂き、スライドも分かり易く勉強になりました。

他にも実習を手伝って頂いた先生方や技工士の方々、スタッフの皆さんとても親切で温かい雰囲気で毎回迎えてもらい有難く感じていました。

第7回咬合認定医コースでの『症例フォローアップ』に関して教えてください。

症例発表をした経験がほとんど無く、正直不安な気持ちが大きかったです。

しかし実際に咬合認定医コースで学んだことを患者さんに反映させ、一つ一つまとめていくと頭の中がとても整理されるんだなと気付きました。

また一緒に受講された先生方やIPSGの先生方とディスカッションすることで自分とは違う観点で考えることができ、とても有意義な時間でした。

咬合認定医を受講された今、具体的にどのような形で学びが活かされていますか。

診療に対する意識、考え方、方法、全てが変わりました。

印象、フェイスボウ、中心位をしっかりと採得し、咬合器上でしっかりと模型分析をし、治療方針を決定する。

これはどんな患者さんにも応用できる事ですし、しなければいけない事だと思いました。

今回咬合認定医コースで学んだ事全て、日頃の診療に活かされています。

今後、咬合認定医コースで学ぼう、あるいは検討されている先生方にメッセージをお願いします。

自分は研修医の時に受講しましたが、未熟な自分でも1年間毎回わかり易く、楽しく、学ばさせて頂きました。

年齢は問わず、『最善の治療』を目指している先生方に是非受講してもらいたいです。

〒101-0021
東京都千代田区外神田4-7-3 田中ビル5F
TEL:03-3525-8314   
FAX:03-3525-8317