Seminar

【満員御礼/キャンセル待ち】’23 5/14(日)咬合治療の臨床

【満員御礼/キャンセル待ち】’23 5/14(日)咬合治療の臨床

※お陰様で満席でございます。キャンセル待ちにて承ります。

こんにちは。稲葉由里子です。
『咬合治療の臨床』が5/14(日)に開催されます。

「IPSGのセミナーを受けてみたいけれど、どこから受けたらいいの?」
という先生方、IPSGのセミナーは、やはり『咬合治療の臨床』から入るのが一番スムーズだと思います。

以前のセミナーの様子

咬合治療の臨床(ベーシック)

⇒以前のセミナーレポートはこちら

歯科医療は『咬合』が基本であり、長持ちする良質な医療を行うために欠かせない知識です。

とても大切な知識であることを頭ではわかっているけれど、日常の臨床でなかなか意識できないのも事実です。

「咬合紙で色がついた、高いところを削るのが咬合調整ではありません。」
「高いところが通りやすいように溝を切るのが咬合調整で、常にどこを削るのかを意識しないといけない。」

と稲葉先生はいつも言います。

ABCコンタクト、クロージャーストッパー、イコライザー、そして咬合面の8要素をいつも頭の中に入れて溝を切るためには、沢山の咬合の知識を頭の中に入れておく必要があります。

DSC_0028.jpg

なんだか、大変そう・・・と思ってしまいますが、稲葉先生は『咬合』はやさしいと言います。一番簡単に覚えられるルールや法則を、先生方にお伝えいたします。

患者様の健康を守るためには、『咬合』の知識が何より優先です。
そして、質の高い仕事や全顎治療に移行しようと思っている先生方にとって、咬合の知識は何よりの支えになると思います。

ぜひ、この機会にIPSGのセミナーにご参加いただきたいと思います。
人数に限りがございますので、ご興味のある先生はどうぞお早めにお申込みください。

YouTubeチャンネルも更新中です!

※セミナーに参加できない先生方に向けて、IPSGでは、顎関節症に関するDVDを販売しております。
▼DVD IPSG DVDライブラリ Vol.7『咬合治療の臨床』
これからの歯科治療における咬合治療の重要性、治療におけるポイントなど、実際の症例映像、パワーポイント素材などと合わせて解説。

https://ipsg.ne.jp/ipsg-dvd-library-vol7

ぜひDVDもご活用頂ければと思います。

Outline

研修名 【満員御礼/キャンセル待ち】’23 5/14(日)咬合治療の臨床
研修日程 2023年05月14日(日)
時間 10:00~17:00
講師 IPSG包括歯科医療研究会 代表
稲葉繁先生

IPSG包括歯科医療研究会 副会長
岩田光司先生
開催場所 ※会場が変更になりました

御茶ノ水トライエッジカンファレンス 11階

〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台4-2-5 御茶ノ水NKビル(トライエッジ御茶ノ水)

JR総武線・中央線 御茶ノ水駅
聖橋口 徒歩3分

http://try-edge.infield95.com/access/
※振込受領書をもって領収書に代えさせて頂きます。
※振込手数料はご負担お願い致します。

Lecturer

  • 非公開: 稲葉 繁

    非公開: 稲葉 繁

    1964年 日本歯科大学 卒業
    1968年 日本歯科大学 大学院 修了
    1969年 日本歯科大学 歯学部 補綴学教室 講師
    1972年 日本歯科大学 歯学部 補綴学教室 助教授
    1978年 西独チュービンゲン大学 留学
    E.Koerber教授の下で客員教授
    1992年 日本歯科大学 歯学部 高齢者歯科学教授
    1999年 日本歯科大学 歯学部 補綴学第3講座教授
    現在 一般社団法人 IPSG包括歯科医療研究会 代表

    講演実績

    第999回 テスト講演 テスト部門登壇
    第999回 テスト講演 テスト部門登壇
    第999回 テスト講演 テスト部門登壇

    著書

    書籍「正統派コーヌスクローネ」

     

    書籍「予防補綴のすすめ」

     

    所属

    日本老年歯科医学会 名誉会員
    トゥースフレンドリー協会 理事
    一般社団法人 IPSG包括歯科医療研究会 最高顧問
    日本総合口腔医療学会 名誉会長
    カボデンタルアカデミー プリンシパル
    日本顎咬合学会 評議員

  • 非公開: 岩田 光司

    非公開: 岩田 光司

    日本歯科大学 卒業
    1999年 日本歯科大学付属病院 高齢者歯科診療科 入局
    2005年 ひかり・歯科クリニック 開業
    IPSG包括歯科医療研究会 副会長
    ひかり・歯科クリニック 院長
    平成11年,23年ドイツにて研修各種セミナーを受講
    稲葉繁先生の右腕として活躍
    テレスコープ症例多数あり

    講演実績

    2019 IPSG咬合認定医コースのセミナーで講演
    「インプラント時代のテレスコープシステム」セミナーで講演
    IPSG咬合認定医コースのセミナーで講演
    2018 「咬合から学ぶ、顎関節症治療」セミナーで講演
    「「顎関節症ライブ実習コース」で講演
    「「咬合治療の臨床(アドバンス)~ハーモニックオクルージョン~」セミナーで講演
    2017 「顎関節症ライブ実習コース」で講演
    「咬合治療の臨床」セミナーで講演
    「インプラント時代のテレスコープシステム」セミナー@名古屋で講演
    2016 「テレスコープシステムの臨床」で講演
    「顎関節症の臨床」で講演
    「インプラント時代のテレスコープシステムセミナー」@大阪で講演
    IPSG咬合認定医コースの「咬合治療の臨床」セミナーで講演
    富山県歯科医師会にて「顎関節症の発症原因になる咬合について」で講演
    2015 「パーシャルデンチャーの臨床 ~パーシャルデンチャー設計の基礎を学ぶ~」セミナーで講演
    「テレスコープシステムの臨床 ~ドイツ最先端義歯テレスコープシステムの基礎を学ぶ~」セミナーで講演
    「パーシャルデンチャー・テレスコープシステム実習コース(2日間)」で講演
    「顎関節症の基礎と臨床」セミナーで講演
    「咬み合わせの診査・診断入門コース」で講演
    「インプラント時代のテレスコープシステム」セミナー@名古屋で講演
    「総入れ歯の基礎と臨床」セミナーで講演
    「日本顎咬合学会」でテレスコープに関する講演とデモンストレーション
    「総義歯ライブ実習コース」で講演
    「咬合治療の臨床」セミナーで講演
    2014 顎関節症についての講演
    テレスコープ入れ歯についての講演
    2013 顎関節症についての講演
    テレスコープ入れ歯についての講演
    2012 テレスコープ入れ歯についての講演

    所属

    一般社団法人 IPSG包括歯科医療研究会 副会長、指導医
    日本顎咬合学会 認定医
    日本老年歯科医学会 会員
    KaVoアカデミー インストラクター
    一般社団法人 日本顎関節学会 会員
    日本リハビリテーション栄養学会 会員

開催予定のセミナー

開催日 セミナー名 講師(予定)
2025.11.16.SUN ’25 11/16(日)筋機能療法・エントレ 稲葉繁先生
飯塚能成先生
2025.12.14.SUN ’25 12/14(日)IPSG Scientific Meeting 2025 ~ 学術大会 〜 現在未定

Mail magazine

歯科業界最新情報やセミナー案内を毎週月曜日に配信しています。

IPSGのメールマガジンでは、ドイツの歯科技術を中心に、歯科医療全体の向上に繋がる歯科業界最新情報、セミナー案内・レポートをお届けします。
咬合、顎関節症、総義歯など、幅広いテーマを取り上げ、あなたの診療に役立つ知識が満載です。

〒101-0021
東京都千代田区外神田4-7-3 田中ビル5F
TEL:03-3525-8314   
FAX:03-3525-8317