Information & Blogお知らせ・ブログ
“咬合”をIPSGで学びませんか?
歯科医師としての明確な目標がありますか
「咬合治療は唯一、歯科医師だけが診られるもの」
口腔の軟組織は内科や耳鼻科。顎骨の再建手術など顎の骨の治療は形成外科のドクターでも診ることができる。
しかし、歯という硬組織と咬合という顎機能は、歯科医師でなければ診ることができないし、治せないものである。
歯科医療というのは、咬合という基礎の上に、それぞれ専門性があるのだ。
IPSG包括歯科医療研究会 代表 稲葉 繁
“咬合”を軸にした包括歯科医療を身につける
超高齢社会が到来し、高齢者の歯科治療が必要になる場面が増え、全顎治療や咬合再構成が増えていくことが想定されます。その際必要となるのが、『咬合診断能力』です。
従来の診断方法からデジタルフェイスボウやバーチャル咬合器に変革していく中で、アナログな知識が見直されるでしょう。これからは、本気で『咬合』を学ばないと、世界の流れに乗り遅れることは明らかです。
IPSGでは、歯の治療だけに注目せず、歯科医師が担っている「恒常性の維持」の1つである食物摂取系を支える歯科医療を目指しています。
IPSGが強みとしている「咬合」に特化し、将来の包括的な歯科医師の輩出を目標にしています。
咬合をきちんと学んだ経験がなく悩まれている先生方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
「咬合管理」を学んでいただくことで、自信を持って、患者様に最善の技術を提供できるようにIPSGでは咬合に関する情報発信や各種の研修を開催しています。
30周年を迎えるIPSGとは
~Das Beste oder Nichts 最善か、無か~
IPSG包括歯科医療研究会は「医療には最善の方法が実行されるべきである」という元日本歯科大学教授稲葉繁先生の信念のもと、海外で直接、著名な先生から指導を受けた確かな技術を日本の歯科医師に正しく広めるために活動している。
稲葉繁先生の咬合、補綴についての50年以上の豊富な長期症例は確かな理論と技術の表れである。
咬合を土台として“顎関節症”、“テレスコープシステム”、“総義歯”、“摂食嚥下”を4本の柱とし、診療姿勢から始まり、全顎治療まで、基礎から応用まで学べる貴重なスタディーグループを自負している。
2024年で会の発足から30周年を迎える。
咬合でお困りのことはありませんか?
日々の臨床でこんなお悩みはないでしょうか?
・全顎治療の顎位を正しく取れない
・インプラント治療の長期症例が少ない
・セット後の補綴物の破折や予後不良が度々ある
・デンチャーは苦手である
・顎関節症は、お手上げ
・自費診療に伸び悩んでいる
これらすべてのお悩みの根本となる“咬合”をIPSGで学びませんか?
咬合を学ぶための充実の講師陣
稲葉 繁
1964年 日本歯科大学 卒業
1968年 日本歯科大学 大学院 修了
1969年 日本歯科大学 歯学部 補綴学教室 講師
1972年 日本歯科大学 歯学部 補綴学教室 助教授
1978年 西独チュービンゲン大学 留学
E.Koerber教授の下で客員教授
1992年 日本歯科大学 歯学部 高齢者歯科学教授
1999年 日本歯科大学 歯学部 補綴学第3講座教授
現在 一般社団法人 IPSG包括歯科医療研究会 代表
飯塚 能成
飯塚歯科医院 院長
日本歯科大学卒業
1986年 飯塚歯科医院 開業
日本歯科大学総合診療科に5年間在籍
口腔機能訓練の症例研究など多数発表
IPSG包括歯科医療研究会 会長
岩田 光司
ひかり・歯科クリニック 院長
日本歯科大学 卒業
1999年 日本歯科大学付属病院 高齢者歯科診療科 入局
2005年 ひかり・歯科クリニック 開業
IPSG包括歯科医療研究会 副会長
ひかり・歯科クリニック 院長
平成11年,23年ドイツにて研修各種セミナーを受講
稲葉繁先生の右腕として活躍
テレスコープ症例多数あり
嶋倉 史剛
あらやしき歯科医院 院長
2000年 明海大学歯学部卒業
2000年〜2006年 明海大学病院歯周病科 勤務
2012年 あらやしき歯科医院 開業
2020年 IPSG包括歯科医療研究会 副会長 就任
佐藤 孝仁
佐藤歯科矯正歯科医院 院長
IPSG包括歯科医療研究会 顎関節症を含む全コース修了
第34回日本顎咬合学会学術大会 優秀発表賞(ポスター発表)
第37回同学会においてKaVo賞 授与
小西 浩介
このは歯科クリニック 院長
2012年 東京歯科大学 卒業
2016年 第34回日本顎咬合学会学術大会 優秀発表賞(ポスター発表)
2018年 第36回同学会においてKaVo賞 授与
2019年 第37回同学会において矢澤賞 授与
2020年 Doctorbook academy主催 若手歯科医師による難症例のケースレポートグランプリにて最優秀賞受賞
咬合の基礎から応用まで、臨床と実習を通じてトータルでサポート
咬合認定医コース受講生の声をご紹介します
林 聡一先生
(稲葉歯科医院)
講義・実習・臨床への応用まで、全てが一連の流れとして無駄がなく、しっかりと学ぶことができます。
講義では解剖学的なことから、咬合診査診断・中心位と中心咬合位・顎関節との関係など多くのことを学ぶことができます。
また実習では実際に印象・フェイスボウ・中心位を採得し、咬合器に付着、咬合の診査診断を行ったり、Digmaを用いて顎関節の診査を行うことができました。
IPSGの先生方が臨床で行っている症例も見ることができ、とても実りがあります。
長坂裕子先生
(虎ノ門デンタルプラクティス)
ただ学んで終わりではなく、発表の準備や質疑応答に対しての準備も含め、今まで学んだことの確認期間でもありました。
また、口頭での試験は緊張感がありつつも、稲葉先生の厳しさと優しさに守られ、大変有意義な時間を過ごしたと思っております。
咬合を学んだIPSG会員のインタビュー、IPSG会員メンバー一覧はこちらからご覧ください。
IPSGで咬合の知識を学ぶ!
IPSGでは咬合を学びたい先生がたに向けて、さまざまな形式で情報発信をしております。
①読んで学ぶ咬合
無料で閲覧可能な歯科医師の先生がた向けのQ&Aがございます。咬合に関するQ&Aが35個ございますので、まずはこちらからご覧ください。
稲葉繁のQ&A ※無料
※IPSGが発行している小冊子をプレゼント中!
咬合に関連する内容の小冊子をプレゼントしています。ご希望の方はこちらからお問い合わせ内容に「咬合の小冊子希望」と入力のうえ、お送りください。
②動画で学ぶ咬合
YouTubeチャンネル ※無料
稲葉繁のQ&Aの中から人気の高いコンテンツをYouTube動画でも無料で公開しております。
テキストでは分かりにくい部分も動画でご理解いただくことが可能です。
オンラインサロン ※有料
IPSGでこれまで人気の高かったオンラインのセミナーの内容の放映、また先生方の知りたいことを掘り下げ、さらに詳しく説明、学べる内容を有料で配信しております。(月額制)
※咬合以外の動画もご覧いただけます
DVD / Blu-ray
IPSGで開催されたセミナーを収録し、DVD / Blu-rayにて販売しております。セミナー受講後の復習としてもお使いいただけます。
③リアルセミナーで学ぶ咬合
咬合の単発セミナー
リアル開催のセミナーとして、咬合治療の臨床、咬合アドバンスコースを実施しております(DVD、Blu-rayもございます)。詳細はセミナー告知ページからご確認ください。
また過去のセミナーレポートもアップしております。内容や雰囲気を知ることができますのでご参照ください。
咬合認定医コース(年間コース)
講義では解剖学的なことから、咬合診査診断・中心位と中心咬合位・顎関節との関係など多くのことを学び、実習では実際に印象・フェイスボウ・中心位を採得し、咬合器に付着、咬合の診査診断を行ったり、Digmaを用いて顎関節の診査を行うなど、基礎から応用までを学ぶことができます。
現在、咬合認定医コースの内容や雰囲気を知っていただくための無料見学も実施中。
お気軽にIPSG事務局までご相談くださいませ。
IPSGの最新情報をメールマガジンで
IPSGメールマガジン
無料で受け取ることが可能です。月に1回程度の配信頻度で、咬合だけに限らずIPSGの活動を知ることができる内容になっております。