Questions

Q:咬合診断の手技でバイトフォークを咬ませたときに、上顎の歯列からワックス付きのバイトフォークが上顎の歯列から浮いてしまう場合、どうしたらよいのでしょうか?

Q.咬合診断の手技でバイトフォークを咬ませたときに、上顎の歯列からワックス付きのバイトフォークが上顎の歯列から浮いてしまうことがあります。それを防止するには、咬ませるとき前方にズラして咬ませたりするほうがよいのでしょうか?
A.ご質問いただき、ありがとうございます。

フェースボウトランスファーの際に頭蓋に対する歯列の位置関係を表すためにバイトフォークを使います。

元々フェースボウトランスファーの目的は上顎の位置関係を咬合器の上顎側につけるためであることから、歯列がバイトフォークから浮いてしまうことは避けなければなりません。

スピーの湾曲が強かったり開咬の場合には下顎を噛ませた場合に前歯がどうしても浮いてしまいます。

しかし、良く考えてみれば上顎のトランスファーですから下顎の位置は関係ありません。したがって、上顎が浮かないように下顎の前歯にロールワッテを噛ませることにより、フェースボウは安定しますので、上顎がおちつかない場合にはロールワッテで調節してください。

咬合認定医コース開催のご案内IPSG咬合認定医コース
IPSGでは、歯の治療だけに注目せず、歯科医師が担っている「恒常性の維持」の1つである食物摂取系を支える歯科医療を目指しています。

そこでこの度、IPSGが強みとしている「咬合」に特化し、将来の包括的な歯科医師の輩出を目標に、咬合認定医コースを開始することとなりました。
ぜひこの機会に「咬合」を学んで頂いてはいかがでしょうか?

⇒【限定9名】咬合認定医コースの詳細・お申し込みはこちら
※残席わずかとなっておりますので、お申し込みはお早めに

▼咬合認定医コースお申し込み用PDFはこちら
※PDFを印刷して、FAXでお申し込み可能です(下記画像をクリックするとPDFファイルが表示されます)
咬合認定医コースPDF

開催予定のセミナー

開催日 セミナー名 講師(予定)
2024.8.3.SAT〜2024.8.4.SUN 『顎関節症ライブ実習コース』 稲葉繁先生
岩田光司先生
2024.7.13.SAT〜2024.7.15.MON 『総義歯ライブ実習コース』 稲葉繁先生
岩田光司先生

〒101-0021
東京都千代田区外神田4-7-3 田中ビル5F
TEL:03-3525-8314   
FAX:03-3525-8317