Information & Blogお知らせ・ブログ
’25 6/7・8(土・日)日本顎咬合学会 学術大会 IPSGから複数名が登壇します
日本顎咬合学会 学術大会が来月開催されます。
今年のIPSGからの発表演者についてお伝えさせていただきますので、ぜひとも足を運んでいただきたく存じます。
IPSG会員発表 ※日程順
《1日目》6月7日(土)
◎岩田光司先生
◆発表時間
6/7(土) 14:24~14:28
◆会場 ホールE
◆発表形式 ポスター発表/P-037
◆演題名 MRIを用いてデンチャースペースを確認した総義歯形態
================
◎嶋倉史剛先生
◆発表時間
6/7(土) 15:10 ~15:30
◆会場 G405
◆発表形式 口演発表
◆演題名 歯列不正を伴う欠損へリーゲルテレスコープと補綴前処置の重要性
============
◎福永朋美先生
◆発表時間
6/7(土) 15:30 ~15:50
◆会場 G405
◆発表形式 口演発表
◆演題名 矯正治療を併用したコーヌステレスコープ義歯の一症例
==================
17時15分 ホールE
企業展示エリア特設ステージにて
会員発表(ポスター)優秀発表者
◎田島慶二歯科技工士
「テレスコープシステムによる補綴装置の製作」
==================
《2日目》6月8日(日)
◎岩田光司先生
◆発表時間
6/8(日)10:30~10:50
◆会場 G408
◆発表形式 口演発表
◆演題名 デンチャースペースを完全に再現する総義歯治療
===================
◎坂田純一先生
◆発表時間
6/8 (日)10:30 ~10:50
◆会場 G405
◆発表形式 口演発表
◆演題名 インプラント治療からテレスコープ義歯に計画変更した欠損症例
======================
◎林 聡一先生
◆発表時間
6/08(日) 10:32 ~ 10:36
◆会場 ホールE
◆発表形式 ポスター発表
◆演題名 反対咬合に顎機能検査を活用した咬合再構成の実践的アプローチ
======================
◎高瀬直先生
◆発表時間
6/08(日) 15時 ~ 16時
◆発表形式 テーブルクリニック セッション6
◆演題名 実演!バーチャル咬合器
======================
◎武義弘先生
◆発表時間
6/8(日)15:10~16:30
◆会場 G404
◆発表形式 口演発表
◆演題名 顎運動に問題がある患者の矯正治療
======================
◎稲葉智弘先生
◆発表時間
6/8(日)15:10~16:30
◆会場 G405
◆発表形式 口演発表
◆演題名 可撤性クロスアーチブリッジによる 咬合回復の一症例
======================