IPSGとは
~Das Beste oder Nichts 最善か、無か~
IPSG包括歯科医療研究会は「医療には最善の方法が実行されるべきである」という元日本歯科大学教授稲葉繁先生の信念のもと、海外で直接、著名な先生から指導を受けた確かな技術を日本の歯科医師に正しく広めるために活動している。
稲葉繁先生の咬合、補綴についての50年以上の豊富な長期症例は確かな理論と技術の表れである。
“顎関節症”、“テレスコープシステム”、“総義歯”、“摂食嚥下”を4本の柱とし、診療姿勢から始まり、全顎治療まで、基礎から応用まで学べる貴重なスタディーグループを自負している。
活動内容
1年で包括的に学べるプログラムは、月に1回~2回の頻度で研修が構成されている。
9月を年度始まりとし、歯科医師として必要な基礎から研修し、咬合診断による治療計画の立案、顎関節症、パーシャルデンチャー、総義歯と咬合を考慮に入れた診療を学べるようになっている。
「具体的に咬合調整についてこのように学んだことはなかった」という声を多く頂いている。
また、環境、設備は学びや仕事を助けてくれる上で大変重要であると考え、2013年10月に新しく完成したIPSG専用セミナールームでは、30名までスクール形式での研修を可能にし、デモコースは最新式のカボユニットESTETICA E70を装備。
映像関係は最新式のカメラを揃え、咬合調整などの細かいテクニックが映し出され、診療と技工が詳細に見て学べる設備は他にはない。