Seminar report

’16 8/28(日) IPSG プレセミナー ~すべての欠損症例に対応するテレスコープシステムの世界~開催されました

’16 8/28(日) IPSG プレセミナー ~すべての欠損症例に対応するテレスコープシステムの世界~開催されました

レポート 歯科医師 小西浩介(稲葉歯科医院)先生

2016年8月28日に『IPSGプレセミナー〜熊本震災チャリティーセミナー〜』が開催されましたので、ご報告させて頂きます。

今回も全国からたくさんの先生方にお集まり頂きまして、本当にありがとうございます。
こちらのセミナーも早くから定員を超え、大盛況のセミナーとなりました。

このIPSGプレセミナーは、

『これからIPSGのセミナーを受講してみたいけれど、IPSGの雰囲気を知りたい』
『ドイツ本場で行なわれているテレスコープシステムに興味がある』
『コーヌスクローネの技工操作を教えてほしい』

など、IPSG初参加の歯科医師、歯科技工士の先生方を対象に開催させて頂きました。

IPSGでは、顧問の元日本歯科大学教授である稲葉繁先生から、咬合を徹底的に学んで頂く年間コースの「咬合認定医コース」や、顎関節症、テレスコープシステム、パーシャルデンチャー、総義歯を学べるようになっていますので是非皆様ご参加頂ければと思います。

講義内容は、テレスコープシステムのコーヌステレスコープ、リーゲルテレスコープ、レジリエンツテレスコープについて、臨床症例と技工操作を交互に見て頂きながら解説して頂きました。

臨床症例は、多数のテレスコープ症例をお持ちの稲葉歯科医院・歯科医師の佐藤孝仁先生から、技工操作はIPSG認定技工士のMDLキャステティックアーツ・歯科技工士の中沢勇太先生からお話して頂きました。

日本ではテレスコープというと、コーヌステレスコープが多く広まっていますが、リーゲルテレスコープやレジリエンツテレスコープやそしてコーヌステレスコープを先生方に解説させて頂きました。

コーヌステレスコープの製作過程における、コナトアの使用方法や、軸面研磨器を用いた内冠の研磨方法をわかりやすく解説して頂きました。

IPSGプレセミナーですので、詳しい解説はIPSGの本コースでお聞き頂ければという形で講演させて頂きました。

佐藤孝仁先生から、テレスコープで重要な役割を担うオクルーザルコアの重要性を解説して頂きました。
日本ではテレスコープシステムにおいて、内冠の位置を確実に固定するオクルーザルコアがあまり用いられていないかもしれませんが、非常に有効な方法でありますので、是非取り入れて頂ければということでした。

今回、歯科医師や歯科技工士の先生方に多くご参加して頂きました。
テレスコープシステムの臨床操作や技工操作の詳しい内容につきましては、IPSG本コースでさせて頂きますので、是非ご参加頂ければと思います。

また、テレスコープシステムに限らず、総義歯やクラウンブリッジなどの治療において、最も重要と言える咬合の部分につきましては、「咬合認定医コース」で学んで頂けるようになっております。

今回ご参加頂いた先生方、本当にありがとうございました。

11月にも今回と同じIPSGプレセミナーを開催しますので、今回ご参加できなかった先生も是非ご参加頂ければと思います。

IPSGプレセミナーのみではなく、IPSG本コースで先生方とお逢いできるのをIPSGスタッフ一同心からお待ちしております。

受講された先生方のご感想

▼テレスコープに関する知識が整理されました。有難うございます。

▼本コースでは聞けない話も聞けて非常に参考になりました。また講演があれば参加したいと思いました。

▼テレスコープをとにかく製作できるように始めていこうと思います。

▼今までテレスコープを扱ったこともなく、過ごしてきたので技工操作も含め、概要を勉強することができ今後取り入れていきたいと思いました。
セメンテーション等細かい所までお話を伺い有難うございました。

▼今回の熊本震災チャリティーセミナーを聴講させて頂きまして、佐藤先生、小西先生、中沢さんの心温まる話をしてくださり、感銘いたしました。
また佐藤先生の歯科医師として「どこに支軸をおいておこなうか」感銘いたしました。また明日からがんばります。

開催予定のセミナー

開催日 セミナー名 講師(予定)
2024.8.3.SAT〜2024.8.4.SUN 『顎関節症ライブ実習コース』 稲葉繁先生
岩田光司先生
2024.7.13.SAT〜2024.7.15.MON 『総義歯ライブ実習コース』 稲葉繁先生
岩田光司先生

〒101-0021
東京都千代田区外神田4-7-3 田中ビル5F
TEL:03-3525-8314   
FAX:03-3525-8317